名古屋でクロス張り替え工事専門店の株式会社アディスホームです。
本日も暑さに負けずがんばります。
今回は事務所のクロス張りの様子を
ご紹介いたします。
こちらは貸し店舗になりますが
お部屋の真ん中にあった壁を取っ払って
少しでも広く見えるように改装しています。
クロスを張り前の下地はベニア板です。
↓
まずは部屋全体に養生をしっかりしていきます。
ちょっとした作業の場合でも
必ずしっかり養生をしなければいけません。
板のつなぎ目やビスの頭の部分は
デコボコしているためパテで処理をしていきます。
パテが乾燥するまでは少し時間を置きます。
乾燥したら紙やすりでさらに平滑にしていきます。
クロスを貼る前の下地処理を怠ると
仕上がりに違いが出てしまいなす。
地味な作業ではありますがとても重要なんです。
自分で貼るよりも
6帖までなら¥19,800(下地処理・施工費・処分費)
なら絶対お得ですよね!!
仕上がりの写真の色が少し暗くなってしまいましたが
見事な仕上がりでした。
↓
壁が白いと膨張して広く感じるので
やはりクロスの色は白っぽいものが人気なのがわかります。
たまにはこうして、職人スタッフの作業を見ることで
いろいろ学べて楽しいですね。
エアコンも付いていない、暑い現場で
職人スタッフは最後まで手を緩めることもなく
真剣に作業をしていました。
ほんとにご苦労様です。
これからクロスを張り替えようかなと
お悩みでしたら迷わず株式会社アディスホームにお電話ください。
技術ある経験豊富な職人が
責任を持って地域一番激安価格で
クロス張り替え工事を提供いたします。
詳しくはコチラまで
名古屋でクロス張り替えなら
株式会社アディスホームにすべてお任せください。
お値段だけでなく技術・信頼ともに
地域NO 1を目指しております。
名古屋でクロスを張り替えようかなと
お考えでしたら株式会社アディスホームまで気軽にお電話ください。
御見積りだけでも大歓迎です。
フリーダイヤル 0120-300-454
AM8時からPM8時半まで年中無休で元気に営業中です。